本文へスキップ

506070
いつまでもライダーMT-07編

バイクに乗り始めて早40年、いつの間にかシニアライダーになってしまった。ツーリングライダーとは一線を画す散歩ライダー。
3時間以上のライディングは体力と気力が持たない・・・飽きるし。

 いたずら好きでお金は無い自分でメンテナンス→手組みタイヤ交換・オイル交換・汎用品を加工して取り付け。スキルは身を助ける。
 車のメンテナンスも自分で行う。工具・専用工具やケミカル、タイヤやブレーキパッド・オイルなどの材料はインターネットで仕入れる。
 仕入先はやっぱりここ。 サスペンション                  2000年式ヤマハビーノ タイヤ交換
   海と砂浜と海岸の花はバイクの↓  砂浜などの画像

 MT-07
 MT-07 メンテナンス
年齢と体力にあわせてセルフカスタマイズ。
MT-07 納車の状態
MT-07 実用的改造
MT-07 ナビ電源・燃費
MT-07 センタースタンド装着
MT-07 前後タイヤ手組み交換
MT-07日帰りツーリング仕様
MT-07 オイル交換
MT-07 ブレーキスイッチ交換
 

PHOTO


フォトコーナー
決して上手くは無い、しかしながら、綺麗なモノは綺麗。
綺麗かどうかは、その人の感性による。
感性によって好きなものを撮る。
基本的に人工物・人造物を撮るのは嫌いだが、バイクは別。
動くものが好きなのが男の子。
 CB1300SC54メンテナンス
 
走っては景色を撮り・鳥を撮り・花を撮り、遠くまでは行かないのだが
走るのは大好きだ。
 CB1300 SC54  

PHOTO TITLE

CB1300 sc54
伝統のあるCBシリーズ。
CB750fourからの血統。
35年前、K6が突然モデルチェンジ
されてしまって買えなかった。
バイトで一生懸命貯金したのに・・

 W650  

PHOTO TITLE

W650
子育てが終わって大型復活への足がかりにした。
手ごろな大型バイク。
マフラー変えて少しだけノスタルジック。元祖はダブワン(W1)

 バイク歴について。
正式には16歳から乗り始めて、125cc以下の原付を除くと。
CB250T−Z750D1−DR250ーVF400ーセローーDR250-TDM850ーセロー
そしてこのW650−CB1300、オフロード系が多いのだが、
最近めっきりオフロードバイクの活躍できるステージがなくロードに。
ダブって所有してたこともあったが、ライダーの体は一台。
子育てが終わって、中型オフロードから大型ロードバイクに移行。
しかしながら、生きてる以上親の背中を子が見ているわけで、まだかも。
 DAX50kai  

PHOTO TITLE

DAX50改
昔、小学校の先生が通勤で使ってた。
はげ頭でノーヘルで走る。
のどかな時代だった。
空き地で少年草野球の盛んな頃。

 DAX50改 製作・組み立て記録
ヤフおくでダックスのフレームを思いつき入札により入手、
こつこつとパーツを集めて・・・。
45年ほど前のフレームに40年ほど前のパーツを一つずつ買い集め。
キャブレターとシリンダー・ピストン・マフラーは社外品。
タンクもミラーも。
道路を走れるプラモデルって感じかな。
 セロー225  

PHOTO TITLE

セロー225

自分で修理できる単気筒バイク。
これに乗り始めると、ほかのバイクが面倒になる。
すべてが簡単。

 セロー225W 1年間の放置より復活
これが一番楽しいのかも・とにかく自由。
このモデルは乾燥重量で106kg・・装備では120kgくらいかな。
振り回せる楽しさ、道を選ばない楽しさ、さらに維持費も経費少し。
この当時では珍しいセルつき。
ただ、遅いのが難点。
 Z750D1  

PHOTO TITLE

Z750D1
当時も今も憧れの的。
購入時、50万円を切っていた。
インターネットもスマホもない時代、多くの伝説を作ったバイク。
ケンメリやセリカLBダルマの時代

 若かりしころのZ750D1(画像は昔の写真をデジカメで撮ったもの)。
当時、Z2とかいわれていたと思うがこのひとつかふたつ前の方からは
RSの文字が消えていたと思う。
だから、ゼッツーはそこまでと主張をする人もいた。
このタンクの形のモデルでは最初で最後のトリプルディスクブレーキ。
最終型だ、次のは角ばったものとなる。
今持っていたらとんでもない値段になってたかも、積算維持費も・・・。
 夕日サンセット  

PHOTO TITLE

夕日

プロではないから、アマチュアなりの画質と感性。

 このあたりは東が海なので、夕日は冬場のある条件が
整わないと海に沈むことはない。

30cm位ありそうなレンズで撮影しているわけではなく、
ポケットに入るやつ。

バイクだから荷物があると走りに集中できないし。。
 ハマヒルガオ  

PHOTO TITLE

砂浜の花

砂浜には季節折々の花が咲く。
画像の浜昼顔は霧が多い季節。
初夏に咲く。

 砂浜やその周辺に咲く野花。

ハマヒルガオ・浜大根・大松宵草・小松宵草・アザミ・タンポポ・・・

私が知っている花の名前はそれほど多くない。

先頭ページは黄色いキャベツの花、菜の花そっくりだ。
 砂浜なぎさ  

PHOTO TITLE

砂浜・海2

  2017年よりこちら。海と砂浜。

あるいはこのスペースに今年分すべて入れて、後で分類するか。
するとなると、左の画像を変えてしまわないと迷ってしまうか?
ジャンル分けした方が良いか、すべきで無いか・・・。
 なぎさ  

PHOTO TITLE

砂浜・海1 

 2〜3年ほど前のものから抜粋。

CB1300SC54 W650キャブトン 
 渚  

PHOTO TITLE

砂浜・海 旧ホームページより

 旧ホームページより抜粋。

          マフラー 
 銚子電鉄  

PHOTO TITLE

銚子電鉄
撮り鉄ではないので、それほどないのだが、地元の観光名所。
SLの画像もあったと思ったが・・。

 かなり古い銚子電鉄の車両の画像。

このカラーリングが一番よいと思う。

豆電車も写っている。
 白鳥  

PHOTO TITLE


旭市の少し北の田んぼに毎年のように飛来している白鳥の群れ。
画像の真ん中はひな鳥かな。
白鷺が多くいる季節もあった。
今年こそ。

 白鳥やカモメ。

さらに、山鳩やカラス。

この付近で見られる鳥。
 雪の砂浜  

PHOTO TITLE

雪の犬吠崎
一年に降雪が一度有れば多いこの地域。
地球温暖化によって、その降雪も減っている機がする。
夏も、昔に比べて暑くなった。

 犬吠崎や君ヶ浜。この辺りでかなり長い事住んでいるが、
雪の積もった砂浜を見たのは初めて。

10年ほど前の画像。
 磯の生き物  

PHOTO TITLE

磯の生き物

子供を連れて潮干狩りをした時のもの。
まだ、小さくて・・・。

 潮干狩りで見れる海の生き物。

古い画像なので、つまりはそのころのデジカメの能力・撮影者の能力。
 砂鉄  

PHOTO TITLE

砂鉄と砂

昔はこの砂鉄を溶かして鉄を取ったとかとらなかったとか。
磁石を使うと綺麗に採れる。
ただ、砂浜や海岸での採取は禁止。

 風や波の条件が整うと砂浜に現れる砂鉄。

     工具1   ディスクグラインダー(サンダー)の修理
     工具2   手頃な価格のエアーコンプレッサー
     工具3   充電式インパクトドライバドリル
 大震災  

PHOTO TITLE

2011.03.11 震災

このあたりでの津波は2mほど。
隣町ではかなり被害も出た。
昔の地名にサンズイが入る場所は
注意が必要。

 20110311その翌日の砂浜と1週間ほどあとの砂浜の画像。

津波の後、いつもはゴミがある砂浜にはゴミひとつなく
人も全くなくただ波の音がするだけ。

海岸通を走る車もほとんどなく、
いつもの砂浜にいるのに恐怖感すら覚えた。

1週間ほどして各地で流されたものが漂着した。