ディスクグラインダー(サンダー)の修理

鉄鋼や溶接の後処理、あるいは、鋼材の切断、石やガラスを削る。

そして磨く。

ありとあらゆる物造りに貢献する便利な電動工具。

家にもあるのだが、動かなくなると、廃棄・買い替えとなるのが一般的。

しかしながら、実は、それほど難しいことでもなく安く修理できる場合が多い。

国産有名メーカーのものであれば、ほとんど。

ここでは、マキタのディスクグラインダー(サンダー)を実例に使って紹介。

他にも、モーター・ポンプ・コンプレッサー・機械・設備・パソコン・電動工具・エアシリンダー・・・・・・。

PLCやらインバーターやらは正確には買い替えてラダーやパラメーターの移し替え。

それは修理では無く交換。

家では、庭の備品から家・そして車やバイク・・・。

やってみると、それほど難しいことではない。

ただ失敗もある。

好奇心。

そういうことかもしれない。



どのような物でもそうだが、先ずは、状況確認および判断。

該当ディスクグラインダー(サンダー)のコンセントプラグを電源コンセント刺し、スイッチオン。

回れば音がする、私はその音で判断するのだが、ガラガラ言えばベアリング、こもる様な音なら
カーボンブラシ。

振動や熱が出るならベアリング。

回らなければ電気系・あるいはカーボンブラシの減りすぎ。

       


新品を買うとなると1万円ほどかかるだろうけど、修理となると、いずれにしても千円ほどの
出費で直ってしまう場合が多い。

高い部品を使うのなら、あきらめて新品買えばよい。

該当ディスクグラインダーの最初の状態確認。

このサンダーについては、スイッチを入れても音沙汰なし。

つまりは電気系トラブルだが、分解してみたいので分解する。

という事で開けて見る。

手をカバーするためのカバーを外し、ディスクをロックするねじとプレートを外し。

ヘッドのねじを4本緩める。

ねじロック剤が塗られているのでインパクトドライバーがあると便利。

       


すると一番痛んでいることが多いベアリングの入っているところが外れる。


たいてい、6000から6201・6202くらいのベアリングが入っている。

グリスが錆び色・・・・高熱に晒されたか、水が入ったか・・・。

スナップリングプライヤーの軸用を使用しスナップリングを外すと後は手でするする外れる。

ベアリングが見えると、内径用のスナップリングで留まっているのが確認できる。

適当なパイプなどのキレッパシの上にセットして、軸をプラハンマーなどで叩くと抜ける。

間違えて反対側から叩くとアルミのベアリングケースが割れる。

後は、スナップリングを外し、真鍮棒などを当ててハンマーで叩く。

一般的なやり方だ。

       





組み立てはその逆。

私はパイプと真鍮棒を多用する。

一般的な修理はほとんどここまで、たぶん10分ほど。

ついでに、内部のベアリングを見てみようかと、カーボンブラシを外して、
ヘッドケースのねじを4本外してそのヘッドを本体から引き抜く。

マイナスドライバーの先端を少し入れてこじる様な箇所がある場合もあれば、すっと抜ける場合もあり。


ベアリング NSK(日本精工)6201ZZ

ベアリング NSK(日本精工)6201ZZ
価格:230円(税込、送料別)



すると、電極が剥離していたので、このサンダーに関しては、修理不能という事で中止。

部品取りにしようかと保管。

あるいはもう一台の故障サンダーと組み合わせてニコイチにしようかなと。

マキタのほかに日立や東芝、ボッシュもやったことがあるが似たようなもの。

ほか種類の電動工具も大差ない、ねじを外していけば良い。

たったそれだけ。

マキタ電動工具 100mmディスクグラインダー 9533B【高速型】

マキタ電動工具 100mmディスクグラインダー 9533B【高速型】
価格:9,072円(税込、送料別)




まずはカーボンブラスをはずし、ヘッドの付け根のねじを4本はずす。

前のサンダーと同じ手順で外し、ベアリングは換えずに、まずは本体の電極部分を確認。



特に不具合はなさそうなので、前後についている小さなベアリングの交換。



大体、608・607とか697・698とかのような類のベアリングが使われている場合が多い。



ベアリングが小さくても素手ではまず抜けない。

ここでは小さなベアリングプーラーの出番。

       





しっかり挟んで使うので六角レンチも必要になる。

安物六角レンチは止めた方がいい。

力を入れすぎるとクニャリと曲がる。

スーパーツール アマチュアベアリングプーラー 直径:19?35mm 厚さ:8mm AB1N

スーパーツール アマチュアベアリングプーラー 直径:19?35mm 厚さ:8mm AB1N
価格:3,132円(税込、送料別)


スーパーツール アマチュアベアリングプーラ (AB2N) プーラー

スーパーツール アマチュアベアリングプーラ (AB2N) プーラー
価格:4,233円(税込、送料別)





この3個のベアリングで一番大きいのが 6201、ほぼこのベアリング交換だけでガラガラ音は収まる。


取り替えられるところは全部分解できたので組み立て。

どんな修理でもそうだが、組み立ては分解より簡単。


モンキーレンチ H-150 TOP工業(トップ)【あす楽対応】

モンキーレンチ H-150 TOP工業(トップ)【あす楽対応】
価格:1,458円(税込、送料別)





パイプとハンマーと真鍮の棒を利用して組み立て。



元に戻して新しいカーボンブラスを入れれば、性能も寿命もほほ?元通り。


使用した道工具はこちら。

片面にゴムのついたハンマーと、小さなプーラーと小さなモンキー、プラスとマイナスのドライバー。

六角レンチセット、スナップリングプライヤーの軸用と穴用。

インパクトドライバーがあると便利。

大きな専用工具なんて無い。

ホームセンターでもそろう。

スーパー コンビネーションハンマー(鉄プラハンマー)

スーパー コンビネーションハンマー(鉄プラハンマー)
価格:2,930円(税込、送料別)



ハイグレードボールポイントL形ロング六角棒レンチセット HLD2508 KTC(京都機械工具)

ハイグレードボールポイントL形ロング六角棒レンチセット HLD2508 KTC(京都機械工具)
価格:5,594円(税込、送料込)



クニペックス 4本組 スナップリングプライヤー (1S) 002003SB

クニペックス 4本組 スナップリングプライヤー (1S) 002003SB
価格:11,884円(税込、送料別)


マキタ インパクトドライバー 14.4V充電式インパクトドライバー【ホーム用】 M697DSX…

マキタ インパクトドライバー 14.4V充電式インパクトドライバー【ホーム用】 M697DSX…
価格:17,280円(税込、送料込)



そして肝心な動作チェック。



OK!

約30分。 


        動かない原因

1番  電源ケーブル(コネクター部分近く)・(ケーブル自体)

2番  カーボンブラシの磨耗

3番  スイッチ不具合

4番  本体軸側電極剥離 (修理不能もしくは、新品買ったほうが安いかも)

ガラガラ音   ベアリングの磨耗・錆 など


1・2・3  どの故障も数百円の部品で修理可能 


        ベアリング豆知識


ベアリング(主にボールベアリング(深溝玉軸受))の数字の後に付く記号(ZZ DD LLなど)

ZZは鉄製のカバーで両側に装着されたもの。

Z だけの場合は片側だけ装着

DD LL メーカーによって表記が違うが、樹脂製のカバーが両側に装着されたもの)

2RS なんて表記もある

CM だけの場合は、カバーなし、オイル漬けの中で使用される場合が多い

この CMは ベアリングの隙間を表し、主にモーター用。

C1 C2 C3 C4 C5 とあるが CMは ほぼほぼ C2 

バイクの車輪などの振動のある部分・あるいは若干の熱の掛かる部分には、C3などを使用する場合が多い。

さらに耐熱の場合は、それ相応のものが必要になるので、調べたほうがよい。

さらに、横からの荷重(スラスト荷重)が大きい場合は、アンギュラ とか、スラスト とかになる。

一般的に、見かけるベアリングは、縦方向のラジアル荷重に重点が置かれているので、スラスト荷重には、あまり強くない。

水中用の ステンレスベアリング や セラミックベアリング なんて物もある。


詳しくは、メーカーサイトへ




手ごろな価格のエアーコンプレッサー      充電式インパクトドライバドリル

防災グッツ                                                   TOP